ルート検索

住所を入力して検索ボタンをクリックすると、ルートが表示されます。

メールアドレス :   
30 km
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

登録内容

  • [登録者] : 豊田市
  • [言語]日本語
  • [エリア]愛知県 豊田市
  • 登録日 : 2025/03/11
  • 掲載日 : 2025/03/11
  • 変更日 :2025/03/11
  • 総閲覧数 : 41 人
お知らせ

緊急メールとよた詐欺情報

健康保険証関連の詐欺電話に注意!

1件目
■状況
3月10日(月)夕方、連谷町地内に居住の方に、厚生労働省を名乗る者から「保険証を不正に利用されている。緊急の連絡先を伝えます。」等と詐欺の予兆電話がありました。

2件目
■状況
3月10日(月)、市内に居住の複数方の固定電話に、保健医療局等を名乗る男から「睡眠薬を処方していますね。保険の通達で手続きをしないと保険が停止になります。」等と詐欺の予兆電話がありました。

■対策
・官公庁や病院等を名乗っても、すぐに信じて個人情報を伝えたりせず、疑いの気持ちを持ちましょう。
・絶対に一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
・一度電話を切り、「自分で調べた」官公庁等の電話番号に問い合わせましょう。
・国際電話番号(+から始まる電話番号)からの詐欺の電話が増加しいています。警察では、固定電話にかかってくる国際電話の利用休止手続きを推奨しています。着信を無償で休止できる手続きができる場合があります。希望される方は、国際電話不取扱受付センター(0120-210-364)へ問い合わせるか、警察署に連絡してください。
・在宅時でも留守番電話設定にして、知らない人からの電話には出ないようにしましょう。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

豊田警察署 0565-35-0110
足助警察署 0565-62-0110

情報元:パトネットあいち
メール発信元:豊田市役所交通安全防犯課
このメールは配信専用です。

--

びびなび - 自治体からのお知らせ

印刷された情報をサイトで見るには、上記URLまたはQRコードからアクセスできます。